~共に『幸せの追求』を~
株式会社フォーチューン

ABOUT 会社紹介

~仕事を通じて社会に繋がっていきたい~

株式会社フォーチューンでは就労継続支援事業所を展開している企業です。 一般企業などでの就労が困難な障がい者に対して就労の機会を提供し、 作業等を通じて、知識・能力の向上を図る目的で行われている事業です。 利用者と事業者が雇用契約を結ぶ『就労継続支援A型(雇用型)』と雇用契約を結ばない『就労継続支援B型』があります。 A型は働きながら生産活動に関する知識や能力を高めることを図るものであり、B型は自分なりのペースで何らかの作業をしながら働く練習を行い、就労に向けた訓練を取り組んでいきます。 『ジョブタス』とは仕事=働くを助ける(サポートする)とJOB(職・仕事)を足す(増やす)ことに由来します。 できることを増やし、仕事や職業の選択肢を増やしたいとの思いから名付けられました。 ジョブタスは障がい特性や一人ひとりの個性を尊重し、引き出し、それぞれの目標に向けて自分らしく働くことができるよう、心を込めて全力でサポートします。 【会社情報】 法人名:株式会社フォーチューン 設立:2015年6月12日 代表者:新井誠志 小島健吾 事業内容:指定障害福祉サービス事業 ■ジョブタス厚別事業所■ 所在地:〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条2丁目13-20  ライオンビル1F 形態:就労継続支援A型事業所 ■ジョブタスもいわ事業所■ 所在地:〒005-0032 北海道札幌市南区南32条西10丁目モイワハイツ1階 形態:就労継続支援B型事業所

BUSINESS 事業内容

働ける喜びと生きがいを胸に

ジョブタス厚別事業所
ジョブタス厚別事業所は、精神障害、知的障害、身体障害、発達障害、特定疾患(難病)等の方が、一般就労へ向けてステップアップするための就労支援事業所です。 利用者様のお仕事はインターネット通販を主体としパソコンを使用した軽作業を行っております。作業を通じ、生活リズムの安定・体力づくりをしていただき、それぞれの目標に向かい取り組んでほしいと考えております。 現在、男女比率はおおむね半々です。アクセスもよく、最寄り駅から徒歩20秒と冬でも安心して出勤することができます。
ジョブタスもいわ事業所
ジョブタスもいわ事業所は、札幌市南区の藻岩山のふもとにあり、事業所の窓からは豊かな自然を見ることができます。 私たちの事業所は、就労継続支援B型の事業所です。 利用者様が働くことを通して、知識や能力を高める訓練を行っております。ここでスキルアップをして一般企業へ行くことを繋げていくためのサポート行います。 ~利用者様の作業~ ・中古の本をネットで販売するための作業全般 ・商品発送用の封筒作りや、商品の在庫表等を作る簡単な作業 ・その他商品をネットで販売するための作業全般

WORK 仕事紹介

あなたらしく幅広く活躍できる仕事がここにあります

サービス管理責任者
利用者様との面談や個別支援計画を作成します。 利用者さんの個性にあった仕事の内容や働く時間についてアドバイスを行います。 その他にも利用者様やご家族の相談支援なども行い、障害(精神・身体・知的など)をお持ちの方を対象に、就労の機会や生産活動を通して知識や能力向上のための訓練を行い、一般就労に繋がるよう支援していただく業務です。 利用者様やそのご家族に対して相談援助も行います。適切な支援を行うためには、利用者や家族と信頼関係を築き、悩みをうまく聞き出せるかどうかも大切です。利用者様の心身の状況や生活に対しての希望を把握し、支援計画の作成を行います。
生活支援員
利用者さまの日常生活向上や作業の声掛けやサポートしていただきます。 また、利用者様の日常生活に関する相談対応など、利用者様に寄り添って支援していただく業務です。 『生活支援員』の仕事のやりがいは、「ありがとう」と言われること。また、誰かの役に立てたと実感できることです。 さらに、新たにできるようになったことが増えた時など、利用者様の成長を共に喜べるのは、『生活支援員』の大きなやりがいとなります。 『生活支援員』としての経験を認められると、『サービス管理責任者』にステップアップすることもできます。
調理員
利用者様の昼食を提供する調理スタッフのお仕事です。 食材の買い出しや発注から行い、かんたんな調理業務になりますので安心できます。 その他にも洗い物や、片付け業務を行い、空き時間は利用者様の軽作業などの見守り、声掛け等もをしていただきます。 日々、利用者様の健康を支えるやりがいあるお仕事です。
送迎ドライバー
事業所に通われる利用者様の送迎をしていただきます。 利用者様やご家族とコミュニケーションも楽しみながら、安全運転を心掛け送迎していただく業務です。 午前・午後それぞれの短時間勤務(送迎エリア30分範囲)となるので、体力的にも負担少なく働けて、普段からお車を運転されている方ならご活躍いただけます。(二種免許は不要です)

BENEFITS 福利厚生

充実した福利厚生

賞与以外にも様々な福利厚生や手当が充実しています。 サービス管理責任者においては海外研修制度(希望者)が設けられていたり、他にも家族手当や住宅手当、健康増進手当など、安心した環境で働くことができます。 賞与・功労金あり(業績による) 誕生月手当あり 厚生年金 健康保険 雇用保険 労災保険 車通勤可 交通費規定内にて支給(上限あり) 入社半年後有給休暇付与(規定日数、積極的な取得を推奨しています)

安心して働ける職場環境

お子さんの急な体調不良によるシフト変更など、スタッフ同士働ける環境です。 現在子育て中の方、子育てによるブランクが心配な方なども安心して働ける環境になっています。 土日祝は定休日なので週末の予定も立てやすくご家庭やプライベートの両立も可能です。

FAQ よくある質問

生活支援員ってどんなお仕事をするの?
作業を行う利用者様に対する声掛けやサポートをしつつ、日常生活に関する相談対応なども行います。 生活支援員の仕事はあくまでも“支援”であるため、あらゆる動作を全てサポートするわけではありません。 利用者ができないことには手を貸しますが、自分でできることに関してはあえて手伝わず、見守るということも生活支援員の大事な役目と言えます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

札幌市厚別区厚別中央1条2丁目13-20

[A][P]土日祝休みのサポートスタッフ
時給930~1030円+交通費規定支給
地下鉄「ひばりが丘駅」1番出口からスグ⋯
9:30~15:30/実働5h、週3~⋯